介護タクシーこころ(介護保険適用可能)
介護タクシーのご予約はこころにお任せください。
利用車両
<< 通院・透析・入院・退院・転院・観光等にご利用になれます。 >>
■車椅子・ストレッチャーに対応
■透折患者様長期契約即対応可(透析大歓迎)
■介護保険/生活保護/身体障がい者手帳/福祉タクシー券使用できます。
介護タクシーの介護保険ご利用には制限があります
介護タクシーの利用条件とは?
先ず第一に、介護タクシーを利用する条件としては、高齢者様・障害者様・病弱者様等であり、公共の交通機関(バス・タクシー・電車等)を単独で利用することが困難な方に限り利用することが出来ます。
介護保険利用時の用途について
用途としては、病院の通院や針灸・接骨院、公共機関(役所・銀行等)への送迎、選挙、施設等の入所予定の見学(下見)等に限られるご利用に制限があります。介護輸送サービス車が介護保険のサービスを提供しています。
介護保険を利用できない場合
病院の退院や転院・施設の入所や通所等には介護保険は使用できません。また、買い物やお墓参りや観光等も介護保険を使用することはできません。(一部特例もあり)
利用する際は、ケア輸送サービス車の現金によるサービスを利用することになりますが、その際にも単独では行動が出来ない人に限られる等の制限が設けられていますので、この条件に当てはまる場合でなければ介護タクシーの利用が出来ない事となっています。
介護保険を利用する場合の所定単位数
107単位を使用する場合(1単位=1円)
要介護度1~5の利用者様で、乗車前介助と降車後介助の合計が20分未満の時
ご利用負担 107円+タクシー料金
身体1を使用する場合(268単位)
乗車前介助と降車後介助の合計が20分以上30分未満の時
身体2を利用する場合(426単位)
乗車前介助と降車後介助の合計が30分以上60分未満の時
身体3を使用する場合(624単位)
乗車前介助と降車後介助・院内介助の合計が1時間以上1時間30分未満の時
90分以降:30分毎=(90単位)